-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
株券電子化【かぶけん・でんしか】
- 上場企業の株券を電子データに切り替えること
2004年に成立した「社債、株式等の振替に関する法律」に基づき、上場企業約4000社の約3800億株分の株券について一斉に電子化すること。現在、2009年1月を目標に株券電子化の実施に向けた準備が進められている。
株式の発行と引き替えに株主に引き渡される株券は、手元で保管すると紛失や盗難などのリスクがある。そこで、現在では発行株式数の約8割は証券保管振替機構に預託されるなど、口座で売買取引などを管理している。
株券電子化によって、これまで自宅などで保管されてきた株券は、株主名簿上の株主の名義で、発行会社が設定する「特別口座」において管理されるようになる。いわゆる「タンス株」のまま保管を続けると、株券電子化の実施と同時に紙の株券は無効となる。
2009年1月の株券電子化に向けて、年末年始にかけて企業の新規上場や合併、公募増資などに一定の制限が加えられる。
【出典】![]() |
時事用語のABC(著:時事用語ABC編集部) 「 時事用語のABC 」 |
A D |
時事用語のABCについて | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
時事用語のABC

- 【辞書・辞典名】時事用語のABC[link]
- 【出版社】Ea,Inc.
- 【編集委員】時事用語ABC編集部
- 【書籍版の価格】
- 【収録語数】
- 【発売日】
- 【ISBN】