-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
東京国際女子マラソン【とうきょう・こくさい・じょし・まらそん】
- 東京で開催される女子マラソンの大会
国際陸上競技連盟に公認された世界初の女子マラソンとして1979年に始まり、毎年11月に東京で開催されている。海外および国内の招待選手を含む最大150名のランナーたちが国際の部で競う。
コースは、国立競技場をスタートおよびゴールとし、東京ドーム、東京駅、品川駅を経て大森海岸交番前で折り返す42.195キロメートルの公道。レースでは36キロを過ぎた地点から高低差30メートルの上り坂となる部分が鍵を握るといわれている。
28回目を迎える2006年の大会は、2007年8月に行われる世界陸上競技選手権の代表選手選考競技会を兼ねている。日本陸上競技連盟は、日本選手トップで2時間26分を切るタイムを出すことを世界陸上競技選手権に出場できる内定条件としている。
19日に行われた東京国際女子マラソンで、三井住友海上の土佐礼子選手が2時間26分15秒で優勝した。2位は資生堂の尾崎朱美選手。優勝が期待されていたファイテンの高橋尚子選手は3位に終わった。
Tokyo International Women's Marathon
【出典】![]() |
時事用語のABC(著:時事用語ABC編集部) 「 時事用語のABC 」 |
A D |
時事用語のABCについて | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
時事用語のABC

- 【辞書・辞典名】時事用語のABC[link]
- 【出版社】Ea,Inc.
- 【編集委員】時事用語ABC編集部
- 【書籍版の価格】
- 【収録語数】
- 【発売日】
- 【ISBN】