-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
G4【じーふぉー】
- 日本・ドイツ・インド・ブラジルの4か国
国連安全保障理事会の常任理事国入りを目指す日本などの4か国のこと。国連改革に伴う常任理事国の拡大をめぐってアフリカ連合(AU)などと対立している。
現在、国連安全保障理事会は5か国の常任理事国と10か国の非常任理事国で構成されている。常任理事国は国連が設立された1945年以来、アメリカ・イギリス・フランス・ロシア・中国の5か国で固定されている。一方、任期2年の非常任理事国は、国連総会で選出される。
G4は常任理事国を6か国拡大するという内容の決議案を国連総会に上程している。一方、AUは新常任理事国に拒否権を付与するという内容の決議案を上程し、現在の常任理事国への配慮から、拒否権を15年間凍結するとしたG4側の決議案に歩み寄ることができなかった。
他方で、非常任理事国の枠のみ拡大するとした反G4派による決議案も上程されている。
G4とAUの間で決議案が一本化できなかった事態を受けて、国連総会のピン議長は最長で任期12年の準常任理事国を新設する調停案を提示した。
Group of four
【出典】![]() |
時事用語のABC(著:時事用語ABC編集部) 「 時事用語のABC 」 |
A D |
時事用語のABCについて | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
時事用語のABC

- 【辞書・辞典名】時事用語のABC[link]
- 【出版社】Ea,Inc.
- 【編集委員】時事用語ABC編集部
- 【書籍版の価格】
- 【収録語数】
- 【発売日】
- 【ISBN】