-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
占有屋【せんゆうや】
- 裁判所の競売を妨害する目的で競売物件に居座る人
ビルや部屋など裁判所が競売にかけた不動産物件について、正当な権利がないことを知りながらも、わざとその場に居座って、競売入札を妨害する人やグループのことをいう。
占有屋は、賃貸契約など正当な権利があることを主張して競売物件に居座っていることが多いため、あとで所有権と占有権をめぐる不毛なトラブルに巻き込まれるおそれがある。そのため、競売物件の買い受け希望者の中には、このような競売物件の入札をためらってしまう人も多い。
刑法に定められている競売入札妨害罪では、裁判所が競売手続きの開始を決定したあとでなされる行為に犯罪の構成要件を限っているため、決定前からビルや部屋を占拠する行為は、法律の網の目をくぐり抜ける。
占有屋の横行を野放しにしておいては競売入札が公正に行われないばかりか、銀行などによる不良債権の処理を妨げ、経済社会に及ぼす影響も無視できない。そこで、法務省は、刑法を改正して競売入札妨害罪の処罰範囲を広げる方針のようだ。
【出典】![]() |
時事用語のABC(著:時事用語ABC編集部) 「 時事用語のABC 」 |
A D |
時事用語のABCについて | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
時事用語のABC

- 【辞書・辞典名】時事用語のABC[link]
- 【出版社】Ea,Inc.
- 【編集委員】時事用語ABC編集部
- 【書籍版の価格】
- 【収録語数】
- 【発売日】
- 【ISBN】