-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
国際刑事裁判所【こくさいけいじさいばんしょ】
- 戦争犯罪などに関わった個人を裁く常設の国際裁判所
20世紀には数百万の人間が想像を絶する残虐な行為の犠牲になったので、犯罪の実行者を処罰し、さらなる犯罪の予防にする目的で設立された。主に、虐殺や戦争犯罪など非人道的行為にかかわった個人を裁く司法機関となる。
国際刑事裁判所は、個人の犯罪を裁く点で、国家間の法律的な問題を対象とする国際司法裁判所(ICJ)とは異なる。両者ともに、オランダのハーグに位置し、常設の国際的な司法機関として大きな役割を与えられている。
国際刑事裁判所の設立条約は、1998年にイタリアのローマで採択された。これまでに139か国が署名し、そのうちすでに69か国が批准を済ませているが、日本はまだ署名していない。また、アメリカでは、いったんはクリントン大統領が署名したものの、ブッシュ大統領がそれを撤回してしまった。
このほか、中国やロシアなどが批准していないという足並みの乱れもあり、司法機能の実効性が疑われる面もある。
International Criminal Court; ICC
【出典】![]() |
時事用語のABC(著:時事用語ABC編集部) 「 時事用語のABC 」 |
A D |
時事用語のABCについて | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
時事用語のABC

- 【辞書・辞典名】時事用語のABC[link]
- 【出版社】Ea,Inc.
- 【編集委員】時事用語ABC編集部
- 【書籍版の価格】
- 【収録語数】
- 【発売日】
- 【ISBN】