-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
大洲市【おおず】
- 【由来】1658年頃、「大津」から「大洲」に改称。
【日本一】現役で動く日本一古い道路可動橋「長浜大橋」、戦後に復元された木造天守として高さ日本一「大洲城天守閣」、肱川あらし(盆地で発生した霧が肱川を下り、白い霧を伴った冷たい強風が河口を吹き抜ける、世界に例のない現象)
【市役所】 795-8601 大洲市大洲690番地の1 TEL:0893-24-2111
【URL】 http://www.city.ozu.ehime.jp/
【市章の由来】大洲藩主加藤氏の家紋「蛇の目」を基に図案化したもので、青色は清らかな肱川の流れ、人々の知的で澄んだ心を表して
「大洲市」の基本情報・出身者情報・特産・イベント・観光情報は、JLogosPremiumでご覧頂けます

【出典】![]() |
東洋経済新報社(著:) 「 都市データパック(市章) 」 |
A D |
都市データパック(市章)について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
市章辞典(都市データパック特別編集版)

- 【辞書・辞典名】市章辞典(都市データパック特別編集版)[link]
- 【出版社】東洋経済新報社
- 【編集委員】
- 【書籍版の価格】0
- 【収録語数】809
- 【発売日】-
- 【ISBN】-