-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
三原市【みはら】
- 【由来】小西原・駒ケ原・涌原の3つの原によるという説がある。
【日本一】だるまの大きさ(神明市)、だるまの種類(青山コレクション達磨記念堂)、木材の張橋の長さ(用倉大橋)、桃の大きさ(阿部白桃)、アーチ橋の長さ(広島空港大橋)
【市役所】 723-8601 三原市港町3-5-1 TEL:0848-64-2111
【URL】 http://www.city.mihara.hiroshima.jp/
【市章の由来】三原市の「三」をモチーフにデザイン化。上位の曲線は雄大な大空を、中位の曲線は山々や豊かな大地を、下位の曲線は瀬戸内海を、3つの円は水しぶきを表現しています。 自然に恵まれ、培われた歴史や文化と共存・共栄し、人々のふれあいを大切に、希望に満ちた明るい活力ある未来へ向かって、大きく飛躍する海・山・空 夢ひらくまちをイメージしました。(平成17年10月1日制定)
「三原市」の基本情報・出身者情報・特産・イベント・観光情報は、JLogosPremiumでご覧頂けます

【出典】![]() |
東洋経済新報社(著:) 「 都市データパック(市章) 」 |
A D |
都市データパック(市章)について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
市章辞典(都市データパック特別編集版)

- 【辞書・辞典名】市章辞典(都市データパック特別編集版)[link]
- 【出版社】東洋経済新報社
- 【編集委員】
- 【書籍版の価格】0
- 【収録語数】809
- 【発売日】-
- 【ISBN】-