-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
甲賀市【こうか】
- 【由来】飛鳥時代に明日香(奈良県)より鹿深臣という豪族がこの地を統治し、「鹿深」とされたといわれ、その鹿深が「甲可」、「甲加」、「甲賀」と変わった。
【日本一】天然石の灯篭、忍術屋敷(日本で唯一残る)、櫟野寺木造十一面観音坐像(日本一大きい)
【市役所】 528-8502 甲賀市水口町水口6053 TEL:0748-65-0650
【URL】 http://www.city.koka.shiga.jp/
【市章の由来】甲賀の漢字の「甲」の文字をデフォルメしたマークで、外側の円は健康で安心して暮らせる街をイメージし、その中に活気ある街の輝き、未来への希望を表現しています。マークの中心には人を表現し、人が主役の街を表現しています。
「甲賀市」の基本情報・出身者情報・特産・イベント・観光情報は、JLogosPremiumでご覧頂けます

【出典】![]() |
東洋経済新報社(著:) 「 都市データパック(市章) 」 |
A D |
都市データパック(市章)について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
市章辞典(都市データパック特別編集版)

- 【辞書・辞典名】市章辞典(都市データパック特別編集版)[link]
- 【出版社】東洋経済新報社
- 【編集委員】
- 【書籍版の価格】0
- 【収録語数】809
- 【発売日】-
- 【ISBN】-