-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
沼津市【ぬまづ】
- 【由来】狩野川河口に発達した港(津)にちなむ。
【日本一】あじのひもの、さばの雑節、柿田川湧水群の湧水量、タカアシガニ、日本初の洋式帆船建造の地
【市役所】 410-8601 沼津市御幸町16-1 TEL:055-931-2500
【URL】 http://www.city.numazu.shizuoka.jp/
【市章の由来】沼津市の市章は、沼津の「ヌ」と沼津の名勝として名高い千本松原の松葉を組み合わせてデザインしたものです。 大正11年に郡制廃止記念駿東郡重要物産共進会沼津町協賛会事業として沼津町民から募集し、一等に入選した安西義雄氏の作品を沼津町の紋章として使用しました。市制施行後もそのまま使用し、沼津市議会の議決を経て、昭和2年8月4日に沼津市紋章として告示されました。
「沼津市」の基本情報・出身者情報・特産・イベント・観光情報は、JLogosPremiumでご覧頂けます

【出典】![]() |
東洋経済新報社(著:) 「 都市データパック(市章) 」 |
A D |
都市データパック(市章)について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
市章辞典(都市データパック特別編集版)

- 【辞書・辞典名】市章辞典(都市データパック特別編集版)[link]
- 【出版社】東洋経済新報社
- 【編集委員】
- 【書籍版の価格】0
- 【収録語数】809
- 【発売日】-
- 【ISBN】-