-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
鯖江市【さばえ】
- 【由来】古墳時代、今から約2,000年前、10代崇神天皇の時代に北陸道征討の途上、賊を倒した神矢の羽根が鯖の尾に似ていたため「鯖矢」と呼ばれ、のち「鯖江」に転訛した。"
【日本一】めがねフレーム出荷高、業務用漆器製品、レッサーパンダ繁殖数
【市役所】 916-8666 鯖江市西山町13-1 TEL:0778-51-2200
【URL】 http://www.city.sabae.fukui.jp/
【市章の由来】鯖江市の「サ」を図案化したもの飛鳥の上昇を形象し、市の将来の向上と発展を意味づけたもの(昭和30年2月23日制定)
「鯖江市」の基本情報・出身者情報・特産・イベント・観光情報は、JLogosPremiumでご覧頂けます

【出典】![]() |
東洋経済新報社(著:) 「 都市データパック(市章) 」 |
A D |
都市データパック(市章)について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
市章辞典(都市データパック特別編集版)

- 【辞書・辞典名】市章辞典(都市データパック特別編集版)[link]
- 【出版社】東洋経済新報社
- 【編集委員】
- 【書籍版の価格】0
- 【収録語数】809
- 【発売日】-
- 【ISBN】-