-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
滝川市【たきかわ】
- 【由来】アイヌ語「ソーラップチ(滝のある川)」に由来。
【日本一】国道一直線区間(国道12号滝川―美唄間29.2㎞)、菜の花畑(作付面積全国一)、生ごみメタン発酵施設、交通安全祈願聖観音菩薩像(全長7.85m、一つの原石からつくる石仏の大きさ日本一)、航空公園(グライダー約30基保有、800mの滑走路をもつ日本初の航空公園)
【市役所】 073-8686 滝川市大町1-2-15 TEL:0125-23-1234
【URL】 http://www.city.takikawa.hokkaido.jp/
【市章の由来】石狩川と空知川の合流点に発達した滝川市は、深く両河川の恩恵を受けて発達してきました。滝川市と名づけられたのも、アイヌ語の地名「ソーラップチ」(滝のある川)に由来したもので、市章として川の文字を図案化し、農・工・商の三者が一体となって発展する滝川の繁栄の姿を表したもので、昭和23年3月1日に制定されました。
「滝川市」の基本情報・出身者情報・特産・イベント・観光情報は、JLogosPremiumでご覧頂けます

【出典】![]() |
東洋経済新報社(著:) 「 都市データパック(市章) 」 |
A D |
都市データパック(市章)について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
市章辞典(都市データパック特別編集版)

- 【辞書・辞典名】市章辞典(都市データパック特別編集版)[link]
- 【出版社】東洋経済新報社
- 【編集委員】
- 【書籍版の価格】0
- 【収録語数】809
- 【発売日】-
- 【ISBN】-