-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
刈穂【かりほ】
- 【代表酒名】刈穂 山廃純米超辛口
【特定名称】特別純米酒
【希望小売価格】1.8l ¥2612 720ml ¥1310
【原料米と精米歩合】麹米 美山錦60%/掛米 秋の精60%
【アルコール度数】16度
刈穂蔵伝承の山廃もとで醸し、極限まで発酵させることから生まれた超辛口。といってただ辛いだけではなく、凝縮された米の味わいが口中に深々と広がる。
【タイプ】醇酒
【日本酒度】+12【酸度】1.3
□□□□ 吟醸香
□ 原料香
□ コク
□ キレ
県内一の穀倉地帯・仙北平野産の米と雄物川水系地下水の中硬水で、香りと切れのいい酒を造りつづけてきた。蔵には昔ながらの六つの木製の槽があり、酒はすべてこれらの槽で搾る、いわゆる槽搾りだ。酒名は、天智天皇の歌「秋の田のかりほの庵の苫を荒みわが衣手は露に濡れつつ」から。
【蔵元】販売=秋田清酒株式会社/蔵元=刈穂酒造株式会社
0187-63-1224 直接注文 応相談
大仙市戸地谷字天ヶ沢83-1
大正2年(1913)創業(刈穂酒造)

【出典】![]() |
東京書籍(著:SSI/長田卓) 「 日本酒手帳 」 |
A D |
日本酒手帳について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
日本酒手帳

- 【辞書・辞典名】日本酒手帳[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】SSI/長田卓
- 【書籍版の価格】1,512
- 【収録語数】196
- 【発売日】2010年8月
- 【ISBN】978-4487804177