-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
豊永蔵【とよながくら】
- 自家米仕込みの伝統蔵が造る
米の香りと甘味を楽しめる焼酎
【希望小売価格】720ml 1365円 1.8l 2730円
【度数】25%
【原料】米(ヒノヒカリ)
【麹菌】米麹(白)
【蒸留方式】減圧
ほのかな吟醸香と、米本来の甘さが生きた上品な味わいが楽しめる。爽快感があるので、ストレ-トで飲んでも料理を引き立てる。
【タイプ】フレ-バ-
【香味】シンプル□□□□□□□□-複雑
【ストレート】◎【ロック】◎【水割り】◎【お湯割り】○
四方を山に囲まれた自然豊かな環境にあるオ-ガニック認定蔵。自家田と16軒の契約農家が栽培する有機無農薬栽培米を原料に、球磨川の伏流水(弱アルカリ天然水)を用い、大正8年建造の石室で、熟練した蔵人の五感に頼った全量手造り、少量甕仕込みの米焼酎を造っている。
【蔵元】(名)豊永酒造
0966-43-2008
熊本県球磨郡湯前町老神1873
明治27年(1894)創業
【米】<熊本県>

【出典】![]() |
東京書籍(著:監修:SSI(日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会)) 「 焼酎手帳 」 |
A D |
焼酎手帳について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
焼酎手帳

- 【辞書・辞典名】焼酎手帳[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】監修:SSI(日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会)
- 【書籍版の価格】1,512
- 【収録語数】140
- 【発売日】2010年7月
- 【ISBN】978-4487804221