-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
四万六千日【しまんろくせんにち】
- 観音の縁日である七月一〇日のこと。この日に参詣すれば、四万六千日参詣したことと同じ功徳があるとされ、東京・浅草寺などには多くの人々が参詣する。鬼灯市は四万六千日に立つ市である。縁日とは神仏と衆生が縁を結ぶ日という意味。毎月定例の縁日としては次のようなものがある。
・五日/水天宮
・八日、一二日/薬師
・一三日/虚空蔵
・一六日(一月、七月)/閻魔
・一八日/観音
・二一日/弘法大師
・二四日/地蔵
・二五日/天満宮
・二八日/不動尊
縁日とはもともと仏教用語?
【出典】![]() |
日本実業出版社(著:吉岡 安之) 「 暦の雑学事典 」 |
A D |
暦の雑学事典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
暦の雑学事典

- 【辞書・辞典名】暦の雑学事典[link]
- 【出版社】日本実業出版社
- 【編集委員】吉岡 安之
- 【書籍版の価格】1,404
- 【収録語数】198
- 【発売日】1999年12月
- 【ISBN】978-4534030214