-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
バレンタインデー【ばれんたいんでー】
- 二月一四日。西暦三世紀に聖ヴァレンティヌス(バレンタインは英語読み)が殉教した日で、キリスト教の祭日となっている。この日が女性から男性に愛を告白してもよい日とされるのは、次のような由来がある。西暦三世紀にはキリスト教はまだローマにおいて異教として迫害されていた。ローマでイエスの教えを説いていたヴァレンティヌスは、愛を誓う恋人たちをかくまって結婚させていたが、これがローマの法律にふれることとなり、西暦二七〇年前後の二月一四日に捕えられ処刑された。キリスト教公認後、一七世紀のカトリックの宗教会議において、ヴァレンティヌスは聖人に列せられ、この日が祭日と定められたのである。
【出典】![]() |
日本実業出版社(著:吉岡 安之) 「 暦の雑学事典 」 |
A D |
暦の雑学事典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
暦の雑学事典

- 【辞書・辞典名】暦の雑学事典[link]
- 【出版社】日本実業出版社
- 【編集委員】吉岡 安之
- 【書籍版の価格】1,404
- 【収録語数】198
- 【発売日】1999年12月
- 【ISBN】978-4534030214