-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気性・行動などからみた「はげしい」
- [感受性が強過ぎる]過敏(かびん)
[感情が強く]激情(げきじょう)・熱烈(ねつれつ)
[性質・気性が厳しく]厳?(げんれい)・峻?(しゅんれい)
[はげしい気性]烈気(れっき)・猛気(もうき)
[気性が強く気が荒い]猛悍(もうかん)
[気力がはげしいさま]烈烈(れつれつ)
[思想・行動などが過激である]矯激(きょうげき)・詭激(きげき)・先鋭(せんえい)・尖鋭(せんえい)・ラジカル
[行動などが急で]急激(きゅうげき)・急劇(きゅうげき)
[気持ちがはげしく高ぶる]激高(げっこう)・激昂(げっこう)・激越(げきえつ)
[忠義・正義の心が強く]忠烈(ちゅうれつ)・義烈(ぎれつ)
[心を強く動かす]奮激(ふんげき)・激切(げきせつ)
[はげしく怒ることの形容]烈火(れっか)
[気性が強く節操を守る、信念を貫く男性]烈士(れっし)・列士(れっし)・烈夫(れっぷ)
[気性が強く貞操を守る、信念を貫く女性]烈女(れつじょ)・列女(れつじょ)・烈婦(れっぷ)
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 日本語使いさばき辞典 」 |
A D |
日本語使いさばき辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
日本語つかいさばき辞典

- 【辞書・辞典名】日本語つかいさばき辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】740
- 【発売日】1997年9月
- 【ISBN】978-4755508288