-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
涙の様態からみた「泣く」
- [涙のこと]空知(そらし)らぬ雨(あめ)・身(み)を知(し)る雨(あめ)
[涙と鼻水]涕泗(ていし)
[涙が出そうになる]催涙(さいるい)・差(さ)し含(ふく)む
[涙を浮かべる]涙(なみだ)ぐむ・溜(た)め涙(なみだ)
[涙を落とす]落涙(らくるい)・堕涙(だるい)
[涙を流す]流涕(りゅうてい)・涙涕(るいてい)・涕涙(ているい)
[すぐ涙を流す]涙脆(なみだもろ)い・涙勝(なみだが)ち・涙(なみだ)っぽい
[涙を流して泣く]涕泣(ていきゅう)
[感動の涙]熱涙(ねつるい)・熱鉄(ねってつ)の涙(なみだ)
[恋のために流す]恋水(こいみず)
[喜びの]嬉(うれ)し涙(なみだ)
[ありがたくて流す]感涙(かんるい)・有(あ)り難涙(がたなみだ)・忝涙(かたじけなみだ)・辱涙(かたじけなみだ)・随喜(ずいき)の涙(なみだ)
[おろおろして流す]おろおろ涙(なみだ)
[なぜともなく出る]漫(そぞ)ろ涙(なみだ)
[人知れず流す]暗涙(あんるい)
[悲しみの]悲涙(ひるい)
[袖にかかる]袖(そで)の雫(しずく)・袖(そで)時雨(しぐれ)・袖(そで)の時雨(しぐれ)
[悔しくて流す]悔(くや)し涙(なみだ)
[痛切な思いで流す]血涙(けつるい)・血(ち)の涙(なみだ)・紅涙(こうるい)・紅(くれない)の涙(なみだ)
[見せ掛けの]空涙(そらなみだ)
[人に同情して流す]共涙(ともなみだ)・貰(もら)い涙(なみだ)
[別れを惜しむ]別涙(べつるい)
[大粒の]粗涙(あらなみだ)
[泣き出しそうな声]涙声(なみだごえ)
[泣きながら]涙(なみだ)ながら・涙混(なみだま)じり
[強い同情・感心のあまり涙が出そうになるさま]涙(なみだ)ぐましい
[美人の]紅涙(こうるい)
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 日本語使いさばき辞典 」 |
A D |
日本語使いさばき辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
日本語つかいさばき辞典

- 【辞書・辞典名】日本語つかいさばき辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】740
- 【発売日】1997年9月
- 【ISBN】978-4755508288