-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
「楽しい・楽しむ」に関する動詞・形容語
- [満足して愉快な気持ちになる]楽(たの)しむ・楽(たの)しぶ・うらぐ・エンジョイ
[おもしろく思って楽しむ。楽しむ勢いがつく]興(きょう)じる・興(きょう)がる・打(う)ち興(きょう)じる
[楽しくて心がはずむ]浮(う)き浮(う)きする・浮(う)き浮(う)き
[楽しみを肌で感じる]味(あじ)わう
[笑って楽しそうに見える]笑(え)み栄(さか)ゆ
[さわやかで気持ちがよくなる]晴(は)れる
[気分が晴れる]慰(なぐさ)む・心行(こころゆ)く
[気分を晴らす]慰(なぐさ)める・心遣(こころや)る
[機嫌をとってなだめ慰める]賺(すか)す
[遊び慰める]荒(すさ)ぶ・進(すさ)ぶ・遊(すさ)ぶ
[骨折り・苦労を慰める]労(ねぎら)う・犒(ねぎら)う・労(いたわ)る
[満ち足りて気持ちよい]楽(たの)しい・心楽(こころたの)しい
[ひどく楽しい]転楽(うただの)し
[気持ちがよい]快(こころよ)い・心地好(ここちよ)い・麗(うるわ)しい・清清(すがすが)しい
[軽快な]軽(かる)い
[陽気で軽やか]明(あか)るい
[胸のつかえなどがとれて気持ちよい。胸がすっとする]小気味好(こきみよ)い
[楽しく愉快]面白(おもしろ)い
[気持ちよい]爽(さわ)やか
[心がすっきりして明るい]朗(ほが)らか・麗(うら)らか・晴(は)れやか
[さわやかで気持ちよい]さっぱり・晴(は)れ晴(ば)れ
[気持ちがさっぱりする]さばさば・すっきり・清清(せいせい)
[心のわだかまりがとれさっぱりする]すっと
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 日本語使いさばき辞典 」 |
A D |
日本語使いさばき辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
日本語つかいさばき辞典

- 【辞書・辞典名】日本語つかいさばき辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】740
- 【発売日】1997年9月
- 【ISBN】978-4755508288