-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
「耳」に関する主な言葉
- [顔の左右にあって聞く働きをする器官]耳(みみ)・耳朶(じだ)
[耳の下部の柔らかい部分]耳朶(みみたぶ)・耳CID(14430)(みみたぶ)・耳朶(みみたぼ)・耳CID(14430)(みみたぼ)
[耳の外の部分。鼓膜まで]外耳(がいじ)
[耳の鼓膜から内耳までの部分]中耳(ちゅうじ)
[耳の最も奥の部分]内耳(ないじ)
[頭の両側に突き出た外耳の貝殻状の部分]耳介(じかい)・耳殻(じかく)
[耳たぶの大きい耳]福耳(ふくみみ)
[耳たぶの垂れた]垂(た)れ耳(みみ)
[長い]長耳(ながみみ)・兎耳(うさぎみみ)
[遠くの音もよく聞き取れる]遠耳(とおみみ)
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 日本語使いさばき辞典 」 |
A D |
日本語使いさばき辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
日本語つかいさばき辞典

- 【辞書・辞典名】日本語つかいさばき辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】740
- 【発売日】1997年9月
- 【ISBN】978-4755508288