-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
「風」の吹き方の動詞・複合動詞
- [風が通っていく]吹(ふ)く
[静かに]そよ吹(ふ)く
[雨交じりの風が強く]繁吹(しぶ)く・重吹(しぶ)く
[絶えず]吹(ふ)き通(とお)す
[しきりに]吹(ふ)き頻(しき)る
[強く]吹(ふ)き立(た)つ・吹(ふ)き付(つ)く・吹(ふ)き付(つ)ける・吹(ふ)き着(つ)ける
[物を吹き払い飛ばす]吹(ふ)き払(はら)う
[激しく]吹(ふ)き荒(あ)れる・吹(ふ)き荒(すさ)ぶ
[激しく吹きまくる]風巻(しま)く
[紙などをまくるように長時間盛んに]吹(ふ)きCID(7676)(ま)くる・吹(ふ)き惑(まど)う
[吹き方がますます激しくなる]吹(ふ)き募(つの)る
[逆の方向に]吹(ふ)き返(かえ)す
[吹く方向が一定しない]吹(ふ)き迷(まよ)う
[風が激しく雪が乱れ降る]乱吹(ふぶ)く・吹雪(ふぶ)く
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 日本語使いさばき辞典 」 |
A D |
日本語使いさばき辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
日本語つかいさばき辞典

- 【辞書・辞典名】日本語つかいさばき辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】740
- 【発売日】1997年9月
- 【ISBN】978-4755508288