-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
五十天命【ごじゅうてんめい】
- 「五十にして天命を知る」という。孔子が晩年になって、自分自身の人間形成の跡を振りかえって回顧した有名な論語の一節。五十歳にしてやっと天から与えられた使命を自覚したということ。人生五十年ではない。
『論語』為政に、「子曰ハク、吾、十有五ニシテ学ヲ志シ、三十ニシテ立ツ。四十ニシテ惑ハズ、五十ニシテ天命ヲ知ル。六十ニシテ耳順フ、七十ニシテ心ノ欲スル所ニ従ヒ矩ヲ踰エズ」ト、とある。ここから、①志学(十五歳)、②而立(三十歳)、③不惑(四十歳)、④知命(五十歳)、⑤耳順(六十歳)、⑥従心(七十歳)、という。
五十にして四十九年の非を知る。今是昨非。
【出典】![]() |
日本実業出版社(著:真藤 建志郎) 「 四字熟語の辞典 」 |
A D |
四字熟語について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
「四字熟語」の辞典

- 【辞書・辞典名】「四字熟語」の辞典[link]
- 【出版社】日本実業出版社
- 【編集委員】真藤 建志郎
- 【書籍版の価格】1,467
- 【収録語数】1,000
- 【発売日】1993年8月
- 【ISBN】978-4534020482