-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
温清定省【おんせいていせい】
- 親に孝行する心がけをいう。「およそ人の子として父母に孝養を尽す礼は、夜その寝具を整(定)え、朝は安否を省い、冬には温かくし、夏には清しくしてあげること」と孔子は指摘している。省いに帰ることを”帰省”という。帰省したときぐらい両親に孝行しよう。いつまでも有ると思うな親と金。
『礼記』曲礼。
冬温夏清。風樹之嘆。烏に反哺の孝あり。
【出典】![]() |
日本実業出版社(著:真藤 建志郎) 「 四字熟語の辞典 」 |
A D |
四字熟語について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
「四字熟語」の辞典

- 【辞書・辞典名】「四字熟語」の辞典[link]
- 【出版社】日本実業出版社
- 【編集委員】真藤 建志郎
- 【書籍版の価格】1,467
- 【収録語数】1,000
- 【発売日】1993年8月
- 【ISBN】978-4534020482