-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
道風朗詠【とうふうろうえい】
- 小野道風の書いた『和漢朗詠集』のことで、絶対にありえないものを貴重がる話。道風は、平安中期の書家(八九四~九六六)で、三跡の一人。『和漢朗詠集』は、菅原公任(九六六~一〇四一)の撰。したがって道風の死後できたわけだから、道風の筆跡というものはありえない。ところがそれを「だから余計に貴重なのだ」といったという笑い話。現代でも、古美術を扱う書画骨董の世界では、決して笑い話では済まされない話がある。
『徒然草』八八。
【出典】![]() |
日本実業出版社(著:真藤 建志郎) 「 四字熟語の辞典 」 |
A D |
四字熟語について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
「四字熟語」の辞典

- 【辞書・辞典名】「四字熟語」の辞典[link]
- 【出版社】日本実業出版社
- 【編集委員】真藤 建志郎
- 【書籍版の価格】1,467
- 【収録語数】1,000
- 【発売日】1993年8月
- 【ISBN】978-4534020482