-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
十八史略【じゅうはちしりゃく】
- 元代初期の曾先之が編纂した中国の歴史書『古今歴代十八史略』の略称で、七巻から成る。古代から宋代までの歴史を、トピック中心にまとめたもので、中国よりも日本で広く読まれている。十八史とは『史記』『漢書』『後漢書』『三国志』『晋書』『宋書』『南斉書』『梁書』『後魏書』『陳書』『北斉書』『後周書』『随書』『南史』『北史』『唐書』『五代史』『宋史』の正史。それに『続資治通鑑長編』『続編年資治通鑑』など北宋・南宋についての史料を織りまぜて、編年史的にまとめられている。中国古典文学、中国史の手ごろな入門書として室町時代末期から現代にいたるまで、多くの人に親しまれている。
【出典】![]() |
日本実業出版社(著:真藤 建志郎) 「 四字熟語の辞典 」 |
A D |
四字熟語について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
「四字熟語」の辞典

- 【辞書・辞典名】「四字熟語」の辞典[link]
- 【出版社】日本実業出版社
- 【編集委員】真藤 建志郎
- 【書籍版の価格】1,467
- 【収録語数】1,000
- 【発売日】1993年8月
- 【ISBN】978-4534020482