-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
内柔外剛【ないじゅうがいごう】
- 『易経』から出たことば。否の卦に「内柔にて外剛なるは、内小人にして外君子なり」とある。いろいろに解釈できるが、内面、外面と考えるのがわかりやすい。また人間関係から考えて「内柔外剛」は”見栄っ張り”の小心者ともいえる。
『易経』。
外柔内剛(外に対し柔軟で、自分には厳しい)。外面如菩薩、内心如夜叉(外面がよく、腹の中の魂胆の暗いタイプ)。
【出典】![]() |
日本実業出版社(著:真藤 建志郎) 「 四字熟語の辞典 」 |
A D |
四字熟語について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
「四字熟語」の辞典

- 【辞書・辞典名】「四字熟語」の辞典[link]
- 【出版社】日本実業出版社
- 【編集委員】真藤 建志郎
- 【書籍版の価格】1,467
- 【収録語数】1,000
- 【発売日】1993年8月
- 【ISBN】978-4534020482