-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
追善供養【ついぜんくよう】
- 【意味】死者の冥福を祈って、供え物をし回向すること。死者の忌日に仏事を営むこと。
【用例】●A氏の一周忌に当たる七月五日に行われた追善供養には地方財界人が大勢参集し、氏の遺徳を偲ぶ人が少なくないことを示した。夫が亡くなって一年目の八月十日が参ります。無宗教でしたから追善供養は致しませんが、皆様と思い出話など楽しみたくご案内申し上げます。
【出典】浄瑠璃『仮名手本忠臣蔵』九
【誤り】追|前供養
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 四字熟語の辞典 」 |
A D |
四字熟語の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
四字熟語の辞典

- 【辞書・辞典名】四字熟語の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,620
- 【収録語数】1,200
- 【発売日】2007年12月
- 【ISBN】978-4755508110