-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
刎頸之友【ふんけいのとも】
- 【意味】お互いのためなら首をはねられても悔いのない、堅い友情で結ばれた友。生死を共にするほどの親密な間柄の友。
【用例】●刎頸の友ともいうべき人を亡くして、彼の悲嘆は大きかった。高校時代、お互いの夢を語り合い、感激して刎頸の友になろうと誓い合った。彼のためなら、私はどんなことでもするつもりだ。
【出典】『史記』廉頗藺相如伝
【類語】刎頸之交
【故事】中国の戦国時代、趙の廉頗将軍は、藺相如が上卿になったのを憤り、これを辱めようとしたが、二人の争いが趙国の不利となるのを恐れた相如はひたすら彼を避けた。これを伝え聞いた廉頗は自分の不明を詫び、以後生死を共にする親交を結んだ。
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 四字熟語の辞典 」 |
A D |
四字熟語の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
四字熟語の辞典

- 【辞書・辞典名】四字熟語の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,620
- 【収録語数】1,200
- 【発売日】2007年12月
- 【ISBN】978-4755508110