-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
先即制人【せんそくせいじん】
- 【意味】他人より先に物事を行えば、相手より有利な立場に立てる。機先を制すれば、相手を制圧することができる。
【用例】●A社で同様の製品を開発中という情報が入った。先んずれば即ち人を制す、我が社の製品を先に市場に出せるよう、早急に仕上げよう。君が固い碁を打つくせに負けるのは、受けに回るからだ。先んずれば即ち人を制すで、時には最初から積極的に攻めるのもいいよ。
【出典】『史記』項羽本紀
【類語】先手必勝
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 四字熟語の辞典 」 |
この言葉が収録されている辞典 |
四字熟語の辞典

- 【辞書・辞典名】四字熟語の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,620
- 【収録語数】1,200
- 【発売日】2007年12月
- 【ISBN】978-4755508110