-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
三顧之礼【さんこのれい】
- 【意味】目上の人が目下の人に、何回も礼を尽くして仕事を引き受けてもらうこと。
【用例】●三顧の礼で迎えられたからには、その期待に報いなければならない。社長が、それほど気に入った人物なら、社長自ら三顧の礼を尽くして迎え入れるくらいの熱意が必要である。
【故事】三国時代、蜀漢の劉備は、まだ寄寓の身であったころに、諸葛孔明の庵を三度訪れて、やっと軍師として迎えることができた。
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 四字熟語の辞典 」 |
A D |
四字熟語の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
四字熟語の辞典

- 【辞書・辞典名】四字熟語の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,620
- 【収録語数】1,200
- 【発売日】2007年12月
- 【ISBN】978-4755508110