-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
古今独歩【ここんどっぽ】
- 【意味】昔から今に至るまで例がないほど優れている。他に比べられるものがない。「独歩」は卓越していること。
【用例】●茶道の千利休、俳諧の松尾芭蕉を、それぞれの道における古今独歩の天才と呼ぶことに反対する人はいないだろう。あの映画はスケールといい、カメラアングルのすばらしさといい、ドラマの完璧さといい、古今独歩の名画だ。
【出典】浄瑠璃『信州川中島合戦』四
【類語】古今無双・古今無類
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 四字熟語の辞典 」 |
A D |
四字熟語の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
四字熟語の辞典

- 【辞書・辞典名】四字熟語の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,620
- 【収録語数】1,200
- 【発売日】2007年12月
- 【ISBN】978-4755508110