-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
鴻鵠之志【こうこくのこころざし】
- 【意味】「燕雀|安んぞ鴻鵠之志を知らんや」の略。英雄や豪傑など大人物の偉大な志。「鴻鵠」は大きな鳥。
【用例】●彼が学業半ばで渡米した時、私たちはその無謀さにあきれたが、実業家として成功した姿を見て、彼の鴻鵠の志を知らなかったことを恥じた。A氏にインタビューして、世界を視野に入れた鴻鵠の志を持った若手実業家がいることに感動した。
【出典】『史記』陳渉世家
【故事】秦が滅亡するきっかけとなった乱を起こした陳勝がまだ若く貧しかったころ、「将来富貴になってもお互い忘れないでいよう」と言った言葉を笑った人々に、「燕や雀のような小鳥には、大きな鳥の大志は分からないだろう」と言った。
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 四字熟語の辞典 」 |
A D |
四字熟語の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
四字熟語の辞典

- 【辞書・辞典名】四字熟語の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,620
- 【収録語数】1,200
- 【発売日】2007年12月
- 【ISBN】978-4755508110