-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
膏肓之疾【こうこうのしつ】
- 【意味】体の奥深く入って、治療が難しい疾病。転じて、手がつけられないほど物事に熱中するたとえ。病膏肓に入る。
【用例】●主人は自分でも膏肓の疾だと認めているけど、釣りには目がなくて、私より釣り竿を大切にしているくらいです。囲碁に上達しようと思ったら、膏肓の疾とそしられるくらい熱中しなくては駄目だ。
【注意】「肓」を「盲」と書くのは誤り。また、「膏肓」を「こうもう」と読むのは誤り。
【参考】「膏」は心臓の下の脂、「肓」は心臓と脾臓の間にある薄い膜。病がそこに入りこむと治療できないとされた。
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 四字熟語の辞典 」 |
A D |
四字熟語の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
四字熟語の辞典

- 【辞書・辞典名】四字熟語の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,620
- 【収録語数】1,200
- 【発売日】2007年12月
- 【ISBN】978-4755508110