-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
掩耳偸鈴【えんじちゅうれい】
- 【意味】鈴の音が聞こえないよう、自分の耳をふさいで盗む。良心に背くことをするたとえ。愚者が策を弄するたとえ。
【用例】●あの政治家は、不正な金を受け取ったのは秘書で自分は知らないと言うが、耳を掩いて鈴を偸むと同じで、あえて知ろうとしなかったのだろう。期限切れ定期券を半年も使っていた男は、確認しなかったためだと言い訳したそうだ。「耳を掩いて鈴を偸む」だね。
【類語】掩耳偸鐘
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 四字熟語の辞典 」 |
A D |
四字熟語の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
四字熟語の辞典

- 【辞書・辞典名】四字熟語の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,620
- 【収録語数】1,200
- 【発売日】2007年12月
- 【ISBN】978-4755508110