-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
宇宙は全体の無限です
- 【名言名句】
宇宙は全体の無限
です
【解説】
ビッグバン、インフレーション宇宙論など、宇宙を説明するための理論は次から次へと新しいものが提唱されており、一部は観測によって確かめられ、または理論的に否定されて、いまや、一般の人びとが想像しようにも糸口さえつかめないような状況になっている。
ブルーノはコペルニクスとガリレオのあいだの天動説全盛の時代に生きた人である。それを考えれば、当時の人びとにとってブルーノの言葉は、現代のわれわれにとっての宇宙理論と同様、わけのわからないものだったにちがいない。
【作者】ブルーノ
【生没年】1548~1600
【職業】イタリアの哲学者
【出典】『無限、宇宙および諸世界について』
【参考】ブルーノは、ナポリのドミニコ会修道院にはいってスコラ哲学や科学を学んだ。当時の人文主義者や自然哲学者の学説とコペルニクスの地動説に接して感銘を受けたという。一五七六年には法衣を捨て、ヨーロッパ各地を放浪し、宇宙には縁も終わりもないから、宇宙は無限としかいいようがない、と説いて回った。ブルーノは、宇宙の全体性、統一性を感得していたのである。ガリレオが裁判で地動説を捨てさせられるより三十年以上も前に、ブルーノは自説を貫いて火刑に処せられた。
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 名言名句の辞典 」 |
▼お隣キーワード:宇宙を代表する場所は広大で冷たい真空のなかにある 地球は小さく、淡い青色で心細げにひとりぼっちだったあれが私たちのすみかだなんとしても守らねばな.. 良い戦争、悪い平和などあったためしはない 戦場にいかなくても戦火のなかで子どもたちがどうしているのかどうなってしまうのかよくわかるのです子
A D |
名言名句の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
名言名句の辞典

- 【辞書・辞典名】名言名句の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】700
- 【発売日】2008年4月
- 【ISBN】978-4755508141