-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
よい顔が推薦状であるならばよい心は信用状である
- 【名言名句】
よい顔が推薦状で
あるならばよい心は信用状である
【解説】
ときどき、はっとするような立派な顔に出会うことがある。美醜ではなく、人生の経験と知恵が深く刻み込まれた顔だ。
顔は男の「履歴書」ともいう。顔が推薦状といえるなら、すぐれた心をもつ人は、どこの社会に出ても通用する信用状を身につけていることになる。
誠実で向上心のある、情け深い人ならば、どんな世界でも喜んで受け入れてもらえるはずだ。
【作者】リットン
【生没年】1803~73
【職業】イギリスの作家
【参考】エドワード・ジョージ・リットンは、社交界に出入りするかたわら、ジャーナリストとして活躍。のち代議士となるが、多くの小説も書いた。「ペンは剣よりも強し」は彼の戯曲『リシュリュー』にある言葉。
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 名言名句の辞典 」 |
▼お隣キーワード:明るい性格は財産よりもっと尊い 借金をして明日起きるより今夜食わずに寝よ 自分の良心が許さない時ノーといい切る勇気のない人はその人がどんなに善意の人であってもそれは衰滅.. 私の成功に理由を求めるとすれば…私には才能は不足していたかもしれないが人間として正しいことを追求
A D |
名言名句の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
名言名句の辞典

- 【辞書・辞典名】名言名句の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】700
- 【発売日】2008年4月
- 【ISBN】978-4755508141