-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
合従連衡【がっしょうれんこう】
【故事】故事
【解説】中国の戦国時代に行われた外交政策。転じて、強大な敵に対抗するために弱者同士が結ぶ同盟や、弱者が個別に強者と結ぶ同盟。転じて、はかりごとを巧妙にめぐらした外交政策のこと。
▼「従」は縦、「衡」は横のこと。中国戦国時代の故事から。「合従」は趙・魏・韓・燕・斉・楚の六国を南北(縦)に同盟させ、西方の強国|秦に対抗した蘇秦の策。「連衡」はこれらの六国を東西(横)に別々に秦と結ばせて互いに対抗させる張儀の策。
【出典】史記。
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 故事ことわざの辞典 」 |
A D |
故事ことわざの辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
故事ことわざの辞典

- 【辞書・辞典名】故事ことわざの辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】3,000
- 【発売日】2007年9月
- 【ISBN】978-4755508097