見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 虚弱体質のタイプ①【きょじゃくたいしつのたいぷ】


気虚体質



◆症状
□呼吸が浅くて息切れしやすい
□汗かきで少し動いただけでも汗ばむ
倦怠感が強くてやる気がなかなか出ず、話すことさえおっくうになることがある
□よく立ちくらみがする
□体を動かすとすぐに具合が悪くなり、横になって休むと楽になる
□ふだんから眠気が強い
□舌の色は淡くて、脈に力がない
□太り気味である(ただし、次の血虚も伴っている人の場合は痩せている)

漢方薬(中薬・方剤)
補気剤、補気薬

◆飲食物(性味)
「甘温」「甘平」。ただし果物のように水分の多いものの過剰摂取は避ける

◆ツボ(以下、ツボの位置は中国での場合)
・合谷(手の甲側の親指と人差し指の股の部分)
・足三里(膝の皿の下にある外側の窪みから、外くるぶしに向かって指4本分下)
・気海(ヘソの指2本分下の点)

その他の養生法
疲労しないようなゆっくりとした有酸素の運動を、体力に合わせて行う

【出典】 日本実業出版社(著:関口善太)
東洋医学のしくみ

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 5030073
    0
    しおり
  •      
  •      




   


  1. 東洋医学のしくみ>3章 「証」による診断と治療>    >    虚弱体質のタイプ①
  1. ◆「虚弱体質のタイプ①」の関連ワード

  2. 虚弱体質のタイプ②

  3. 虚弱体質のタイプ③

  4. 基本的体質

  5. 臓腑の同調


A D

東洋医学のしくみについて
東洋医学の正しい知識がわかる本。「病気はなぜ起こるのか」「そしてどうやって治すのか」「病気の証とは何か」など現代医学とは違う視点・考え方で詳しく解説。
この言葉が収録されている辞典

 東洋医学のしくみ事典


  • 【辞書・辞典名】東洋医学のしくみ事典[link]
  • 【出版社】日本実業出版社
  • 【編集委員】関口善太
  • 【書籍版の価格】1,620
  • 【収録語数】115
  • 【発売日】2003年7月
  • 【ISBN】978-4534036179










関連辞典
東洋医学のしくみ 東洋医学のしくみ