- 
					
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪) 
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり) 
 歯根嚢胞【しこんのうほう】- 体の中に病的に作られた袋状のものを嚢胞と呼び、歯の炎症が原因で歯根の先にできた嚢胞を歯根嚢胞といいます。袋の中は液体や半液体状のものがたまっています。原因は、むし歯によることが多く、進行すると歯の神経が壊死(えし)し顎骨中の根の先に嚢胞が形成されます。そのほか過去に根管治療(根の治療)を行っていても細菌感染を起こしできる場合もあります。歯根嚢胞は顎にできる嚢胞の中で最も頻度が高く、ほとんどが上顎の前歯部に発生します(図1:上顎前歯部の歯根嚢胞)。
 
Radicular Cyst

						【出典】 								 | 
															
																寺下医学事務所(著:寺下 謙三) 「 標準治療 」  | 
| A D | 
| 標準治療について | ||
						
  | 
					
| 関連電子書籍 | ||||||
  | ||||||
| この言葉が収録されている辞典 | 
標準治療
							- 【辞書・辞典名】標準治療[link]
 - 【出版社】日本医療企画
 - 【編集委員】寺下 謙三
 - 【書籍版の価格】5,142
 - 【収録語数】1,787
 - 【発売日】2006年7月
 - 【ISBN】978-4890417162
 
	


										


