-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
中耳炎(真珠腫性中耳炎)【ちゅうじえん(しんじゅしゅせいちゅうじえん)】
- 中耳炎とは中耳腔に起こる様々な障害によって生じる炎症の総称で、発症様式、あるいは病態によって細かく分類され、治療法もそれぞれ異なります。しかし、いずれも中耳伝音障害を起こすために伝音難聴という難聴の原因になります。ここでは、真珠腫(しんじゅしゅ)性中耳炎について述べます。
中耳腔内に角化上皮成分が入り込んでしまい、徐々に真珠腫が堆積(たいせき)することにより耳小骨、顔面神経管、骨迷路を破壊する難治性の中耳炎です。真珠腫は、その発生のメカニズムにより1次性、2次性に分類されますが、前者は鼓膜弛緩(しかん)部より鼓膜の上皮が上鼓室に入り込むために起こるもの、後者は鼓膜緊張部の鼓膜にあいた孔の縁から鼓膜上皮が中耳腔に入り込み真珠腫を形成するものです。診断は鼓膜所見、聴力検査、レントゲン、CTに加え、MRIにより真珠腫の局在を確認します。
Otitis Media (Otitis Media Cholesteatoma)
【出典】![]() |
寺下医学事務所(著:寺下 謙三) 「 標準治療 」 |
A D |
標準治療について | ||
|
関連電子書籍 | ||||||
|
この言葉が収録されている辞典 |
標準治療

- 【辞書・辞典名】標準治療[link]
- 【出版社】日本医療企画
- 【編集委員】寺下 謙三
- 【書籍版の価格】5,142
- 【収録語数】1,787
- 【発売日】2006年7月
- 【ISBN】978-4890417162