-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
間質性膀胱炎【かんしつせいぼうこうえん】
- 間質性膀胱炎とは、原因のよくわからない炎症が膀胱に起こり、そのためにトイレが近い、トイレに行ってもすっきりしない、膀胱や下腹部が痛いなどの症状が現れる病気です。年齢的には40歳以上が多いですが、若い人や子どもにもみられます。性別では女性に多い病気です。欧米に多いといわれてきましたが、わが国でもけっして少なくないことが最近ではわかってきました。
原因としては、[1]膀胱の内側をおおっている細胞に異常がある、[2]アレルギー反応が膀胱に起こっている、[3]尿の中に毒性のある物質がまじっている、[4]膀胱の血液の循環が悪いなどがあげられています。しかし、決め手になるような原因は見つかっていません。
大きな特徴は、症状がひどくても検査ではほとんど異常がみられないことです。また、最近までは泌尿器科医の中でもよく知られていない病気でした。そのため、診断までに時間がかかっていることが多いようです。治療も特殊であり、専門医を受診することが勧められます。
Interstitial Cystitis

【出典】![]() |
寺下医学事務所(著:寺下 謙三) 「 標準治療 」 |
A D |
標準治療について | ||
|
関連電子書籍 | ||||||
|
この言葉が収録されている辞典 |
標準治療

- 【辞書・辞典名】標準治療[link]
- 【出版社】日本医療企画
- 【編集委員】寺下 謙三
- 【書籍版の価格】5,142
- 【収録語数】1,787
- 【発売日】2006年7月
- 【ISBN】978-4890417162