-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
リンパ管炎【りんぱかんえん】
- 皮下組織の炎症がリンパ管に波及したもので、感染部から長軸方向に走る線状発赤(ほっせき:紅斑)を認め、疼痛(とうつう)を伴い、さらに進展すると蜂窩織炎(ほうかしきえん)となります。リンパ行性に領域リンパ節に炎症をきたしリンパ節の腫大(しゅだい)、圧痛(あっつう:押すと痛む)をきたす場合をリンパ節炎といい、鼠径(そけい)部(ももの付け根)、腋窩(えきか:腋の下)、頸部などにみられます。
臨床経過から急性リンパ管炎(acute lymphangitis)と慢性リンパ管炎(chronic lymphangitis)とに分類されます。原因として、急性リンパ管炎は、主として手足の外傷部などから侵入した溶血性連鎖球菌、ブドウ球菌などの細菌感染によることが多いです。一方、慢性リンパ管炎は真菌感染によることが多く、結核や梅毒、フィラリアなどによるものもあります。急性リンパ管炎から慢性化することはまれであり、最初から慢性の経過をたどります。
Lymphangitis
【出典】![]() |
寺下医学事務所(著:寺下 謙三) 「 標準治療 」 |
A D |
標準治療について | ||
|
関連電子書籍 | ||||||
|
この言葉が収録されている辞典 |
標準治療

- 【辞書・辞典名】標準治療[link]
- 【出版社】日本医療企画
- 【編集委員】寺下 謙三
- 【書籍版の価格】5,142
- 【収録語数】1,787
- 【発売日】2006年7月
- 【ISBN】978-4890417162