-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
寄る【よ・る】
- 【1】近づく。【ア】進み近づく。近寄る。接近する。「ストーブの近くに―」「わきに―」【イ】どこかに行く途中でおとずれる。立ち寄る。「帰りに本屋へ―」「船は神戸に―」【2】一か所に集まる。【ア】近づいて、集まる。「人がおおぜい―・ってくる」【イ】多くなる。積み重なる。「しわが―」「年が―・って体が弱る」【3】相撲で、組んだままの姿勢で押し進む。「土俵ぎわまで―」【4】もたれかかる。寄りかかる。「柱に―」寄(よ)ってたかって おおぜいが寄り集まって。みんなで。「―文句を言う」寄(よ)らば大樹(たいじゆ)の陰(かげ) どうせたよりにし、あてにするのなら、勢力のある人や大組織のほうがよいというたとえ。寄(よ)ると触(さわ)ると 人が寄り集まるたびに。「―そのうわさでもちきりだ」
自五
【出典】![]() |
ベネッセコーポレーション(著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「 福武国語辞典 」 |
A D |
福武国語辞典について | ||
|
辞典内アクセスランキング | ||||||||||||||||||||
|
この言葉が収録されている辞典 |
ベネッセ国語辞典 電子特別編集版

- 【辞書・辞典名】ベネッセ国語辞典 電子特別編集版[link]
- 【出版社】ベネッセ
- 【編集委員】樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄
- 【書籍版の価格】2,571
- 【収録語数】60,000
- 【発売日】-
- 【ISBN】-