-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
読本【よみほん】
- 江戸時代後期の小説の一種類。絵を主とする草双紙(くさぞうし)に対して、文章を読むことを主とするもの。上方(かみがた)の上田秋成(うえだあきなり)・近路行者(きんろぎようじや)らを先駆として、寛政(かんせい)(一七八九~一八〇一)から文久(ぶんきゆう)(一八六一~一八六四)ごろまで、江戸で出された空想的・伝奇的小説。秋成「雨月(うげつ)物語」、滝沢馬琴(たきざわばきん)「南総里見八犬伝(なんそうさとみはつけんでん)」などがある。
【出典】![]() |
ベネッセコーポレーション(著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「 福武国語辞典 」 |
A D |
福武国語辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
ベネッセ国語辞典 電子特別編集版

- 【辞書・辞典名】ベネッセ国語辞典 電子特別編集版[link]
- 【出版社】ベネッセ
- 【編集委員】樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄
- 【書籍版の価格】2,571
- 【収録語数】60,000
- 【発売日】-
- 【ISBN】-