-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
破る【やぶ・る】
- 【1】形をなしている物をこわして、その物をだめにする。【ア】(紙・布などを)裂く。引き裂く。破く。「ノートを―」「服を―」【イ】(物・状態を)力を加えてこわしたり乱したりする。「金庫を―」「敵の囲みを―・って進む」「沈黙を―」【2】(抵抗・障害になるものを)つきぬける。越える。【ア】(習慣やきまりなどに)そむく。守らない。おかす。「しきたりを―」「約束を―」「法律を―」【イ】それまでの状態をこえて上回る。「記録を―・った」【ウ】勝負で相手を負かす。「強敵を―」「横綱を―」▽【ウ】は「敗る」とも書く。
他五
【出典】![]() |
ベネッセコーポレーション(著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「 福武国語辞典 」 |
A D |
福武国語辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
ベネッセ国語辞典 電子特別編集版

- 【辞書・辞典名】ベネッセ国語辞典 電子特別編集版[link]
- 【出版社】ベネッセ
- 【編集委員】樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄
- 【書籍版の価格】2,571
- 【収録語数】60,000
- 【発売日】-
- 【ISBN】-