-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
判【はん】
- 【1】はっきりさせる。区別する。みきわめる。「判決・判然・判断・判定・判読・判別・判明・審判(しんぱん)・談判(だんぱん)・批判・裁判(さいばん)・評判(ひようばん)」【2】さばく。さばき。「判事・判例・公判・裁判」【3】紙や本の大きさ。「菊判(きくばん)・名刺判(めいしばん)」【4】はんこ。判をおす。「書き判・血判(けつぱん)・印判(いんばん)・盲判(めくらばん)・連判状(れんぱんじよう)・三文判(さんもんばん)・太鼓判(たいこばん)」【5】昔の金貨。「大判(おおばん)・小判(こばん)」
{教}{常}
【出典】![]() |
ベネッセコーポレーション(著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「 福武国語辞典 」 |
A D |
福武国語辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
ベネッセ国語辞典 電子特別編集版

- 【辞書・辞典名】ベネッセ国語辞典 電子特別編集版[link]
- 【出版社】ベネッセ
- 【編集委員】樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄
- 【書籍版の価格】2,571
- 【収録語数】60,000
- 【発売日】-
- 【ISBN】-