-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
針【はり】
- 金属・竹・角などで作られた細くて先のとがったもの。用途によって各種ある。【ア】布や皮を縫ったり物をさしたりするために使うもの。「―に糸を通す」「―の穴」「―さし」「木綿(もめん)―」「―ほどのことを棒ほどに言う(=針小棒大)」【イ】【ア】に形の似たもの。「レコード―」「時計の―」「蜂(はち)の―」【ウ】魚をとる道具。釣り針。【エ】裁縫。おはり。「―仕事」【オ】(ひゆ的に)人の心を傷つけるようなもの。意地の悪さ。「―のあることば」▽【ウ】は「鉤」とも書く。
【出典】![]() |
ベネッセコーポレーション(著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「 福武国語辞典 」 |
A D |
福武国語辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
ベネッセ国語辞典 電子特別編集版

- 【辞書・辞典名】ベネッセ国語辞典 電子特別編集版[link]
- 【出版社】ベネッセ
- 【編集委員】樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄
- 【書籍版の価格】2,571
- 【収録語数】60,000
- 【発売日】-
- 【ISBN】-