-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
払う【はら・う】
- 【1】じゃまなものや不必要なものを取り去る。【ア】手でたたいたりして勢いよく取り除く。「コートの雪を―」「すすを―」「威勢、あたりを―(=勢力が行きわたる)」「新聞をくず屋に―(=売り渡す)」【イ】(棒状のものを)切り落としたり、切るような動作をして勢いよく取り除く。「枝を―」「刀を―」「足を―」【ウ】何もない状態にする。「道義が地を―(=すっかりすたれる)」【エ】神に祈って、災いや厄を取り除く。「災厄を―」▽【エ】は「祓う」とも書く。【2】金銭を渡して借りをなくす。支払う。「税金を―」「本代を―」【3】心を向けたり敬意をもったりする。「注意を―」「敬意を―」「努力を―」「犠牲を―」
他五
【出典】![]() |
ベネッセコーポレーション(著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「 福武国語辞典 」 |
A D |
福武国語辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
ベネッセ国語辞典 電子特別編集版

- 【辞書・辞典名】ベネッセ国語辞典 電子特別編集版[link]
- 【出版社】ベネッセ
- 【編集委員】樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄
- 【書籍版の価格】2,571
- 【収録語数】60,000
- 【発売日】-
- 【ISBN】-