-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
生【なま】
- 【一】(名)【1】自然のままのもの。【ア】煮たり焼いたり干したりしていない食べ物。「野菜を―で食べる」「―たまご」【イ】加熱・殺菌していないもの。「ビールは―が好きだ」「―ワクチン」【ウ】もとのままで直接的なこと。「―中継」「国民の―の声を聞く」「オーケストラを―で聞く」【2】十分でないこと。「この作品はまだ―だ」【3】〔俗〕現金。げんなま。【4】〔俗〕「生意気」の略。「―を言うんじゃないよ」【5】「生ビール」の略。【二】(接頭)【1】〔名詞について〕十分でない、いいかげんなの意を表す。「―煮え」「―返事」「―はんか」「―兵法」「―侍」【2】〔形容詞について〕少し、なんとなくの意を表す。「―あたたかい」「―ぐさい」
名/接頭
【出典】![]() |
ベネッセコーポレーション(著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「 福武国語辞典 」 |
A D |
福武国語辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
ベネッセ国語辞典 電子特別編集版

- 【辞書・辞典名】ベネッセ国語辞典 電子特別編集版[link]
- 【出版社】ベネッセ
- 【編集委員】樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄
- 【書籍版の価格】2,571
- 【収録語数】60,000
- 【発売日】-
- 【ISBN】-