-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
高い【たか・い】
- 【1】規準となる位置からの隔たりが大きい。{対}低い 【ア】上のほうに位置している。「太陽が―・く昇る」【イ】下端から上端までの距離が大きい。たけが長い。「背が―」「鼻が―(=自慢する)」「敷居が―(=訪問するのがはばかられる)」【2】物事の程度が他より上の状態である。{対}低い 【ア】地位・能力・品格などがまさっている。「―身分」「性能が―」「格調が―」【イ】程度・勢いがまさっている。「生活水準が―」「評判が―」「波が―」【ウ】数値が大きい。「温度が―」「緯度が―」「年齢が―」【3】声・音の振動数が多い。また、声・音が大きく聞こえる。「―声」{対}低い【4】買うのに多くの金がいる。「値段が―」{対}安い
形
【出典】![]() |
ベネッセコーポレーション(著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「 福武国語辞典 」 |
A D |
福武国語辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
ベネッセ国語辞典 電子特別編集版

- 【辞書・辞典名】ベネッセ国語辞典 電子特別編集版[link]
- 【出版社】ベネッセ
- 【編集委員】樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄
- 【書籍版の価格】2,571
- 【収録語数】60,000
- 【発売日】-
- 【ISBN】-