-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
倒れる・仆れる【たお・れる】
- 【1】立っているものが強い力で横になって、その根や土台などの用がなくなる。「台風で木が―」「人込みで子供が―」【2】(【1】から)強い作用によって、物や物事などの根拠・中心的機能などがなくなる。【ア】存続できなくなる。「借金で店が―」「内閣が―」【イ】死ぬ。殺される。「凶弾に―」【ウ】病気になる。「過労で―」▽【イ】は「斃れる」「殪れる」とも書く。倒(たお)れて後(のち)やむ 死ぬまで一生懸命がんばり続ける。
自下一
【出典】![]() |
ベネッセコーポレーション(著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「 福武国語辞典 」 |
A D |
福武国語辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
ベネッセ国語辞典 電子特別編集版

- 【辞書・辞典名】ベネッセ国語辞典 電子特別編集版[link]
- 【出版社】ベネッセ
- 【編集委員】樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄
- 【書籍版の価格】2,571
- 【収録語数】60,000
- 【発売日】-
- 【ISBN】-